TVレポーターが絶叫を上げている足ツボマッサージ、経験された方はいらっしゃいますでしょうか?
東洋医学では、足の裏には体のいろんな所に繋がっているたくさんのツボがあると言われております。
そのツボを刺激して、痛みのある個所は体の悪い部分…
という話は良く聞きますよね?
足の裏のツボには各箇所にそれぞれの作用をもたらしてくれるツボが存在しているので、
ダイエットに効果的なツボを刺激して、足の裏から綺麗な身体になってみましょう!
ツボ刺激には体が温まっている時が有効的と言われていますので、あったかい湯船の中に浸かっている時やお風呂上りが最も効果的でしょう。
ドラッグストアや観光地域のお土産品としても、自分で足ツボマッサージができるグッズも、手ごろな価格でたくさん販売されていますが、100円ショップに売っているミニサイズの麺棒でも代用できますね。
皮膚に直接触れる部分の丸みと、ある程度の固さのあるものであれば、どのような物でも代用可能ですので、あまり器具にはこだわらなくても大丈夫です。
あまり長時間行うと作用が薄れてしまうと言われているので、15分くらいを目安に行って頂くのがベストでしょうね。
ダイエット効果の期待できる足の裏のツボは、まず、指の付け根のところです。
指の付け根には「リンパ線のツボ」というものがあるようですので、ここを念入りに押してあげ、リンパの流れを良くしていきましょう。
体中に張り巡らされているリンパ線の流れが良くなると、余分な水分や老廃物を積極的に流し出してくれる作用が働くのです!
これは大いに働いてもらいたい作用ですよね?
また、足の裏の真ん中には「副腎のツボ」というものがあるというのです。
この「副腎のツボ」の作用は、脂肪燃焼や脂肪分解をする働きを活性化させてくれます。
脂肪燃焼と脂肪分解作用が活発になってくると、新陳代謝のサイクルが上がっていき、さらに脂肪燃焼作用を引き出してくれる…
という素敵なスパイラル効果をもたらしてくれるというのです!
「リンパ腺のツボ」と「副腎のツボ」以外にも、ダイエットに効果的なツボはまだまだ存在しています。
内臓を刺激するツボが土踏まずの近くにあります。
この土踏まず周辺にある「反射区」というツボを刺激していくことで代謝がより活性化されるようです!
足の指の付け根、足の裏の真ん中、土踏まずの周辺…
主にこの3か所を念入りにマッサージしていくことで、痩せやすい体質へ変化していきます。
難しく考えずに、気軽に挑戦してみてくださいね。
足ツボマッサージを終えた後には、ひと肌程度の白湯を摂取しましょう。
ここで水分を補給することによって、老廃物などの身体に残っている不要なものを流し出す効果があります。
体内の巡りをよくして、最後に暖かい白湯で流し出す…
想像しただけでもとても爽快な気持ちになりませんか?
一日の疲れとともに、体内の不要な毒素を流し出すイメージで、
デトックス作用の高い足ツボダイエットを楽しんでみましょう!