黒酢ブームがありましたね。
皆さんは試されましたでしょうか?
黒酢もダイエットに嬉しい効果があるので、日頃の生活習慣の一環として取り入れて頂くと良いと思います。
単純なイメージとしては「シメサバ」を思い浮かべてみてください。
サバを酢につけると身が引き締まって美味しいシメサバになりますよね?
あんなイメージをも持って頂きたいですね。
頭の中でのイメージは大切なので、黒酢を摂取するたびに
「あぁ、引き締まっていく…」
と思いこみながら飲まれる方が、ただ黒酢を無意識に飲むよりも絶対効果的です!
シメサバの引き締まり具合は、想像するだけでも、ダイエットに励まれている方にとっては気持ちの良いものではないでしょうか?
食事の量を減らさなくても黒酢を飲んでいるだけで体重が減ったとか、太りにくくなったみたいだとかの声が多いのは、黒酢に含まれている「アミノ酸」の作用なのです。
黒酢を普段から取り入れている方は、知らぬ間に身体が、脂肪燃焼系体質に変わっているからですね。
アミノ酸は脂肪の分解を促進してくれる効果や、脂肪合成を抑えてくれる効果が期待できるために、脂肪燃焼作用が発揮されていくのだそうです。
また、脂肪や糖質をエネルギーとして燃焼してくれる「クエン酸」も含まれている為に、基礎代謝と脂肪燃焼効率が上がり、運動していない時…
たとえば眠っている時にでも座っている時にでもカロリーを消費してくれる体質になれるのです!
さらに、お酢の殺菌作用で、腸内環境も整えてくれるので便秘解消にも効果が期待できますね。
何もしていないのに、どんどん身体が脂肪を燃焼してくれるなんて、何だか夢みたいな話ですよね?
しかし、これこそがダイエットの本来の目的です。
ダイエットは確かに体重を落としたり、身体をスリムにしたいという漠然な目標の元に、皆さんは開始されると思いますが、ダイエットは一時的な効果を目的とするものではないですよね?
「たった1か月だけ痩せたい!」なんて方はいないでしょう?
美しいスタイルで暮らしていきたいという【継続】の希望がありますよね?
でしたら、体重減少や過酷な食事制限などの一時的なダイエット意識は捨てて、痩せる体質作りを意識していきましょう。
痩せる体質作りとは「基礎代謝の高い身体」を作ることです。
体質改善をして痩せやすい身体作りをしながら、有酸素系運動などを組み合わせて、現状の脂肪を減らして体重を落としていきましょう。
体質改善と脂肪減少を並行して行うことがポイントです。
今のスタイルを維持したい場合は体質改善のみで良いと思いますが、今よりサイズダウンしたい方が体質改善だけでは、ちょっと時間がかかり過ぎてしまうので、運動系ダイエットを組み合わせる方が良いですね。
あまり難しく考えずに、自分なりのダイエットをしながら、日常生活に黒酢を追加する…という感じで良いと思います!
たったこれだけのことで将来の脂肪数が変わっていくので、手ごろで気軽に摂取できる黒酢はお勧めですね。